Tea confectionery – PEACH & MARIGOLD – ピーチ&マリーゴールド 飴 CC7310

目次

ASHBYS OF LONDON お菓子 – ピーチ&マリーゴールド

飴 : 8粒
サイズ:7cm x 4cm x 15cm
定価 : 600

ASHBYSの「ピーチ&マリーゴールド」紅茶飴

英国紅茶の老舗「ASHBYS OF LONDON」が厳選した「ピーチ&マリーゴールド」の茶葉を贅沢に使用し、静岡の老舗茶飴屋さんが手作りで仕上げたこだわりの紅茶飴です。175年続く紅茶の伝統と、200年近い歴史を誇る茶飴づくりの技術が融合した、まさに“伝統と革新”を体現する逸品。


1. ピーチ&マリーゴールドの華やかな香り

ASHBYSが誇る「ピーチ&マリーゴールド」は、ピーチの甘酸っぱさとマリーゴールドのフローラルな香りが絶妙にマッチした人気のフレーバーティー。
この紅茶飴では、ひと舐めするたびにフルーティーで優しい甘さが口いっぱいに広がり、ティータイムさながらの贅沢な気分を味わえます。


2. 静岡の老舗茶飴屋の伝統製法

静岡に数ある茶飴屋の中でも、200年近い歴史を持つ老舗との特別コラボレーション。金太郎あめと同じ昔ながらの製法で、一つひとつ丁寧に手作りされています。
熱々の飴生地を手で伸ばし、職人が伝統技術を駆使して形を整えながら、丹精込めて仕上げるその工程は、まさに熟練の技そのもの。口に含んだ瞬間に感じる“ホッとする甘さ”には、職人たちの長年の経験とこだわりが詰まっています。


3. 175年の紅茶文化と200年の飴づくりが出会う理由

ASHBYSは175年にわたり、英国紅茶の味わいと香りを追求し続けてきました。
一方、静岡の老舗茶飴屋は約200年にもわたって日本の伝統的な飴づくりを守り続けています。
その両者がタッグを組んだ背景には、「伝統を未来へ紡ぎ、より多くの人々においしい紅茶と飴を楽しんでほしい」という共通の想いがあります。


4. ASHBYSと老舗茶飴屋のこだわり

  • 紅茶本来の風味を大切に
    ピーチ&マリーゴールドの豊かな香りと甘味を存分に生かし、紅茶らしいすっきりとした後味を残しています。
  • 糖度・食感の絶妙なバランス
    甘さを控えつつも、飴ならではのコクをしっかり感じられるよう計算され尽くした配合。
  • 職人技が光る手作り
    ほんの少しの温度や湿度の違いにも気を配り、一粒一粒を手作りすることで生まれる柔らかくなめらかな舌触り。

5. お茶飴に込められた願い・想い

  • 紅茶をより身近に
    ティーポットやカップを用意しなくても、本格的な紅茶の風味をいつでもどこでも味わっていただきたいという想い。
  • リラックス&癒し
    忙しい日々の合間に、飴を舐めることでホッとひと息ついて欲しい、という職人やメーカーの願いが込められています。
  • 伝統の継承と新たな可能性
    日本の伝統菓子と英国紅茶の融合が、次の世代へ受け継がれていく新しい楽しみ方を広げています。

6. 味わいと香りの魅力

ひとくち舐めれば、最初に広がるのはピーチの甘く爽やかな風味。続いて、マリーゴールドならではのフローラルな香りが重なり、まるで紅茶をすする瞬間を思わせます。後味はさっぱりとしていて、舌の上に残る柔らかな甘みが心地よい余韻をもたらします。


7. こんな方におすすめ

  • 紅茶やフレーバーティーが大好きな方
  • 手軽に本格的なティータイム気分を味わいたい方
  • 和菓子・飴など日本の伝統菓子に興味がある方
  • ちょっとしたプレゼントや手土産を探している方

まとめ

ASHBYSの歴史あるフレーバーティー「ピーチ&マリーゴールド」と、静岡の老舗茶飴屋の伝統製法が奇跡的に出会って生まれた至極の紅茶飴。175年の紅茶文化と200年近い飴づくりの技術が一粒一粒に凝縮されています。

忙しい時でも手軽にリラックスできる、特別な味わいをぜひお試しください。
一舐めごとに広がる甘く芳醇な香りが、あなたのティータイムをより豊かに彩ってくれます。


▼ キーワード

  • ASHBYS ピーチ&マリーゴールド
  • 静岡 老舗 茶飴屋
  • 金太郎あめ 製法
  • 紅茶飴 伝統製法
  • 175年の紅茶文化
  • 200年の飴づくり
  • フレーバーティー
  • 香りと味わい

ぜひこの機会に、伝統と革新が融合した紅茶飴で、上質なひとときをご堪能ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次