ダージリンで極上ミルクティー!ASHBYSのダージリンが開く新しい紅茶体験

「ミルクティーならアッサム」という常識を覆す、ASHBYSのダージリンティーの魅力をご紹介します。知る人ぞ知る至福の味わいを、あなたも今日から楽しんでみませんか?

目次

ミルクティーの常識を覆す、ダージリンの実力

「ミルクティーにはアッサムが合う」という常識をお持ちの方、実はそれ、紅茶の可能性を半分も楽しめていないかもしれません。ダージリンティーのミルクティーは、知る人ぞ知る紅茶通の秘密の楽しみ方なのです。

ダージリン茶葉の持つ繊細な渋みとフルーティーな香りは、ミルクのまろやかさと出会うことで、アッサムとは一線を画す複雑で奥深い味わいを生み出します。まるでそれは、荒々しい岩肌が柔らかな霧に包まれるダージリンの山々のよう。一口飲めば、「なぜ今までアッサムだけでミルクティーを楽しんでいたのだろう」と驚きが待っています。

ASHBYSのダージリンラインナップ徹底解説

ベーシックティー ダージリン

ASHBYSの「ベーシックティー ダージリン」は、初めてダージリンミルクティーに挑戦する方に最適な一品。バランスの取れた味わいと適度な渋みがミルクと見事に調和し、「これぞ大人のミルクティー」と感じさせる一杯を実現します。朝食のお供にもアフタヌーンティーにもぴったりの万能選手です。
ダージリン リーフバッグ(TB) 20g(2g x 10) AB6010

ダージリンアールグレー

ダージリンの繊細さとベルガモットの香りが見事に融合した「ダージリンアールグレー」。ミルクを加えると、ベルガモットの柑橘系の香りがまろやかになり、花のような風味と調和します。通常のアールグレーとは一味違う、エレガントで洗練された味わいが楽しめます。特別なティータイムを演出したい時におすすめです。

ギャランティードナチュラル ダージリン

オーガニック志向の方に人気の「ギャランティードナチュラル ダージリン」。自然の力をそのまま味わえる有機栽培のダージリン茶葉は、クリーンでピュアな味わいが特徴です。ミルクを加えると、その自然な甘みがさらに引き立ち、体に優しい贅沢なミルクティーが楽しめます。リラックスしたい夕暮れ時にぴったりの一杯です。

緑茶でもミルクティーが楽しめる?ミセスグレーの秘密

「緑茶にミルク?」と驚かれるかもしれませんが、ASHBYSの「ミセスグレー」は、その常識をも覆す革新的な一品です。緑茶ベースにアールグレーのフレーバリングを施したこのお茶は、ミルクと合わせることで、まったく新しい味わい体験を提供します。

ミルクを加えると、緑茶の爽やかさとベルガモットの香りが絶妙にバランスし、まるでデザートのような甘美な風味に変化します。紅茶のミルクティーに慣れ親しんだ方にとっても、新しい発見となることでしょう。

革新的な味わいを求める冒険心旺盛な方、ぜひ試してみてください。きっと「緑茶のミルクティー」という新たなカテゴリーの虜になるはずです。

おすすめのダージリンミルクティーの淹れ方

完璧なダージリンミルクティーを楽しむためのステップバイステップガイド:

  1. 茶葉の量を適切に – カップ1杯あたり2.5〜3グラム(小さじ1杯強)のダージリン茶葉を使用します
  2. 水温は95℃前後に – 沸騰したお湯を少し冷ましてから使いましょう
  3. 蒸らし時間は3分間 – ダージリンの場合、長すぎると渋みが強くなりすぎます
  4. 上質なミルクを選ぶ – できれば乳脂肪分3.5%以上の牛乳がおすすめです
  5. MIF(Milk In First)で – カップにミルクを先に入れ、その後に茶葉を抽出した紅茶を注ぎます
  6. ミルクの量は全体の1/5程度 – 個人の好みで調整してください

ダージリンミルクティーに合うお菓子&シーン別おすすめ

相性抜群のお菓子

  • スコーン – プレーンまたはフルーツ入りのスコーンにクロテッドクリームを添えて
  • ショートブレッド – バターの風味がダージリンミルクティーと絶妙にマッチ
  • フルーツタルト – 特にベリー系のタルトはダージリンの香りを引き立てます

シーン別おすすめ

  • 朝の一杯に: ベーシックティー ダージリン
  • 午後のリフレッシュに: ダージリンアールグレー
  • 夕暮れのリラックスタイムに: ギャランティードナチュラル ダージリン
  • 特別なデザートタイムに: ミセスグレー(緑茶のミルクティー)

よくある質問

Q: ダージリンは水色が薄いので、ミルクティーには向かないのでは?

A: それは誤解です。確かにアッサムほど濃い水色ではありませんが、ダージリンの持つ独特の渋みと香りはミルクと見事に調和します。特にセカンドフラッシュ(夏摘み)のダージリンはコクがあり、ミルクティーに最適です。

Q: 緑茶のミルクティーってどんな味?

A: ASHBYSのミセスグレーをミルクで楽しむと、緑茶の爽やかさとミルクのまろやかさが調和し、さらにベルガモットの香りが加わる複雑で贅沢な味わいになります。従来の紅茶ミルクティーとは異なる、洗練された味わいです。

Q: ダージリンミルクティーに砂糖は必要?

A: 個人の好みによりますが、ダージリンの自然な甘みとフルーティーさを楽しむなら、砂糖なしか極少量がおすすめです。特にASHBYSのダージリンアールグレーは、そのままでも十分に複雑な風味があります。


紅茶の常識を超えた新しい味わいの世界、ASHBYSのダージリンミルクティー。ぜひ一度、その奥深い味わいを体験してみてください。きっとあなたの「ミルクティー観」が変わる瞬間が訪れるでしょう。

ASHBYSの紅茶で、毎日のティータイムをもっと特別に、もっと豊かに。

※ASHBYSの紅茶は、全国の百貨店や専門店、またはオンラインショップでお求めいただけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KANAMARUのアバター KANAMARU 紅茶マイスター

紅茶に携わって30年以上です。喫茶店経営やパン屋、スペイン料理レストラン、病院厨房などに携わってきました。30年もの間、スリランカやインド、台湾、中国、インドネシア、ブラジル、ヨーロッパなどを駆け巡り紅茶だけでなくコーヒーを見て回りました。また、陶磁器も好きなのでノリタケ、ナルミだけでなく瀬戸や有田などにも足を運んでいます。

コメント

コメントを残す

目次