
A coordinate of the teatime

「インド紅茶の歴史」(AIによる執筆)
インドの紅茶の歴史は、19世紀にまでさかのぼります。1823年にインドで最初の tea estate (紅茶農場)が開設されました。その後、インドにおいて紅茶生産が急速に拡大しました。1838年には、Calcutta ( […]

アシュビィズオリジナル紅茶飴プロジェクト
目次 歴史紅茶飴フレーバーティーとの相性が抜群ではないか・・・土の紅茶にしようか悩む経過 歴史 アシュビィズは創業から180年に近づいています。 静岡県静岡市に創業180年以上の飴屋さんがあります。「馬場製菓」さん。 歴 […]

秤(はかり)
紅茶をたてるときに何gの紅茶を使いますか?この記事は似たものをnoteにも掲載しています。 2.3g?1.8g? 家庭用の秤をアマゾンで買ってみてどれぐらい差があるかチェックしてみました。 大きな差はありません。ただ、0 […]
KINTO ガラスポット
このポットを使ってASHBYSの「オールドロンドン」を立てたいとお客様からお電話を頂きました。新規出店のお客様です。 ガラスのティーポットは意外と難しいんです。 ポットの材質にはガラス、陶磁器、プラスチック、ステンレスな […]
ダージリンと相性の良いスイーツは?
ダージリンが似合う時間帯といえばアフタヌーンティー。 ダージリンの爽快な渋みと芳醇な香りはフレッシュケーキの甘みに絶妙です。 クリーム多めのケーキ やチーズケーキ ミルフィーユはいかがでしょう。 今日の投稿は、いつかのお […]